阿波西ニュース
令和6年度「高校生未来創造プロジェクト会議」
令和6年8月6日(火)に徳島県教育委員会主催の「高校生未来創造プロジェクト会議」がオンラインで開催されました。
会議には県内高校の生徒会役員が参加し、本校からも2名が出席しました。
他校の高校生と意見を交わしたり、講演を聞いたりする中で、これからの生徒会活動がより活発になるきっかけとなりました。
中学生体験入学を実施しました
8月2日(金)に、中学生体験入学を実施しました。
本校の生徒による学校紹介と、福祉・情報ビジネス・アカデミックの各コースの説明の後、体験授業を受けていただきました。
部活動見学は酷暑のため中止させていただきましたが、11月2日(土)のオープンスクールで改めて実施する予定です。
暑い中、参加した中学生の皆さん、ありがとうございました。
<受付・学校説明>
<体験授業>
・国語(クスッと笑える昔のお話( 故事成語の成り立ち))
・社会(資料から歴史の真相に迫ってみよう! )
・数学(一筆書きができる絵の秘密を探そう! )
・英語(Let's Enjoy English!)
・商業(ラッピングに挑戦!)
・福祉(点字で伝えよう!)
命の授業(2年生)
7月16日(火)、2年生を対象に助産師の川西節子先生をお招きし、「命の授業」を実施しました。
生徒は生命の尊さや親になる責任などについて理解を深めるとともに、妊婦疑似体験などを通じて、自分や周囲を大切にするために必要なことを学ぶことができました。
また、その時の様子が徳島新聞で紹介されました。(令和6年7月29日(月)掲載)
交通マナーアップ連合会研究協議会 意見発表
7月23日(火)、藍住町総合文化ホールにて開催された交通マナーアップ連合会研究協議会に、本校の2年生、3年生の代表生徒が参加しました。
本校の特色や通学状況、交通啓発活動とタイアップしたいじめ防止委員会のあいさつ運動などの主な年間活動についてまとめたスライドをもと
に、発表した生徒は本校の交通マナーアップの取り組みを堂々と発表することができました。
本校の交通マナーアップの取り組みが徳島新聞に紹介されました
令和6年7月22日(月)の徳島新聞に、本校の交通マナーアップの取り組みが紹介されました。
令和6年度 1学期終業式
7月19日(金)1学期終業式をオンラインで実施しました。
校長先生からは1学期の振り返りと、夏休みには学習や部活動だけでなく体験活動やボランティア活動など今しかできないことにチャレンジしてほしいこと、また3年生は進路に関わる大事な時期であることなどについてお話がありました。
そのほか、賞状伝達や球技大会の表彰、家庭クラブ役員の任命式を行いました。
暑い夏になることが予想されますが、体調管理をしっかりして、有意義な夏休みを過ごしてください。
阿波西人権新聞 第31号発行
阿波西人権新聞 第31号(2024年1学期)を発行しました。
7月 人権の日
7月17日(水)は「人権の日」です。今回は「障がい者の人権」をテーマに、各クラスの人権委員が進行をつとめました。
ワークシートでは、身の回りにある障がい者に関するマークをクイズ形式で仲間と考えたり、マークを見たときにどのような
配慮や意識をもつことが必要か確認しました。
2016年に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」が施行され、8年が経過しました。
法律では、障がいを理由とする不当な差別的取り扱いの禁止や、合理的な配慮に努めなければならないことが示されています。
お互いの人権を尊重し合い、誰もがその人らしく安全安心に生きることができる社会をつくるためにも、行動に移せるように
これからも学び続けたいと思います。
生徒会役員選挙
7月17日(水) 本日生徒会役員選挙が行われました。
本日の選挙では、3人の2年生が生徒会長に立候補して、演説会を行いました。
選挙で選ばれた次期生徒会長、及び新役員へは10月の阿波西祭が終わった後に引き継がれます。
ALT離任式
本日、2022年の1月から今年の7月までALTとして勤務していただいたアシュリー先生の離任式を行いました。
学校長の紹介後、アシュリー先生にあいさつをしていただき、代表生徒からお礼のことばとともに花束を贈呈しました。
アシュリー先生は8月に故郷のカナダに帰られます。アシュリー先生、ありがとうございました。