阿波西ニュース
エシカル甲子園2023
とくしま・エシカル高校生委員の3年生2名が「エシカル甲子園2023」に参加しました。東ティモールとのフェアトレード商品の開発やエシカル商品による災害復興支援など、発表校のエシカル消費の取組を知ることができ、規模の大きさに驚きました。また、受付やエシカル・プチマルシェ中継のリポーターを行い、全国から集まった高校生との交流も図ることができました。
防災・避難訓練
12月20日(水)に防災・避難訓練を実施しました。グラウンドへの避難や消火器訓練等を、徳島中央広域連合西消防署の方にご指導していただきました。教室からの迅速な避難や、消化器を使っての訓練に真剣に取り組むことができました。
2学期終業式
令和5年12月22日、第2学期の賞状伝達式と終業式を行いました。
賞状伝達では、多くの生徒がそれぞれの部門で活躍し好成績を収めた様子が伝わってきました。
終業式では、加茂校長から今学期の活躍について生徒への慰労と、3学期に向けて激励のお言葉をいただきました。
なお、終業式後には音楽部によるクリスマスコンサートが開催され、大いに盛り上がりました。
人権の日(12月)
本日は12月の人権の日です。高齢者の人権について学習しました。
球技大会
12月19日(火)、卓球とバレーボールで2学期の球技大会を行いました。
【修学旅行】4日目(最終日)
北海道での体験学習を終え、伊丹空港で解団式を行いました。
時間厳守でスムーズな旅行であったこと、急な日程変更でも大変有意義な研修ができたこと、何より全員が無事で元気であったことがよかったです。
みなさん大変お疲れ様でした。
【修学旅行】3日目
待ちに待ったスキー研修です。
みんな楽しく元気に頑張りました。
午後は札幌自主研修です。
グループでいろいろなところへ行き、疲れた中にも充実した満足の表情を見せてくれました。
みんな元気にホテルへ帰ってきております。
【3学年】選挙スクール
12月14日(木)、阿波市選挙管理委員会の方々にお越しいただき、選挙スクールを開催しました。
選挙に関する基礎知識の講演をしていただいた後、実際に模擬立候補者演説、模擬投票・開票を行いました。
生徒から「意外と簡単に投票ができたので実際に選挙に行ってみたいと思った」「自分の1票がとても大事だと思った」「開票作業などの裏側も知れて勉強になった」「自分で考えて投票することの大切さを学んだ」等の意見が出ました。
選挙について知り、模擬投票を行い、より身近に感じることができました。阿波市選挙管理委員会の皆様、本日はありがとうございました。
※選挙スクールの様子は、阿波市ケーブルテレビで放送されます。(12/23~12/29 放送予定)
性教育講演会
12月13日(水)女性グループすいーぷから阿部和代先生、山橋潔子先生を講師とし、
デートDVについてご講演いただきました。講演では、パートナーを思いやる気持ちの伝え方をについて学びました。
生徒の感想として、「DVは大人だけだと思っていたが、学生でも起こりえることを知ったので覚えておきたい」
「友人がDVで苦しんでいたら助けたい、力になりたい」などの感想がありました。
【修学旅行】2日目
2日目の日程のうち、スキー・スノボ研修を変更し、旭山動物園に行きました。
札幌よりも内陸部のため気温はさらに低かったですが、とても貴重な体験学習をすることができました。
その後は、予定通り小樽自由研修とサッポロビール園でのジンギスカン食べ放題を満喫し、全員無事にホテルへ帰ってきました。
明日の日程に変更はありません。
【3学年】徳島県労働委員会出前講座
12月13日(水)、キャリア教育出前授業として徳島県労働委員会の方にワークルールについて講演をしていただきました。
クイズ形式で労働に関する様々な問題を出していただき、ワークルールを身近に感じることができ、大変有意義な時間となりました。
本日はありがとうございました。
【修学旅行】残念ながら2日目(12月13日)の予定を変更します
テイネスキー場に雪が積もっていませんでした。
今日(12日)の夜には雪が降りましたが、
明日、スキーができるまで積もるかどうか難しいので、明日はスキー・スノボ研修の代わりに、旭山動物園に行くことになりました。
夕方の小樽自由研修、夕食のジンギスカン食べ放題に変更はありません。
全国的にも有名な動物園での研修を有意義なものにしてまいります。
【修学旅行】ホテルに到着しました
夕食を楽しんだ後、無事にホテルに到着し、夜の点呼まで自由時間です。
みんな元気です。
【修学旅行】北海道 新千歳空港に到着しました
無事に到着しました!全員元気です。
現地でお世話になる看護師の方と合流し、これからアイヌ文化について学習してきます。
消費者教育職員研修会
12月5日(火)、消費者教育職員研修会を実施しました。
オハナ法律事務所 中川まな美弁護士を講師としてお迎えし、最新の消費者トラブル相談事例及びその対処方法について、ご講演いただきました。教員からの質問にも懇切丁寧にお答えをいただき、大変有意義な機会となりました。自立した消費者育成のため、より一層消費者教育の推進、指導力の向上を図っていきます。
第3回PTA役員会
12月4日(月)午後5時30分から、第3回PTA役員会を実施しました。
PTA会長、学校長あいさつの後、
①体育祭バザーの会計報告、②卒業記念品について、③卒業式について、④進路状況について、協議が行われました。役員の皆様から貴重なご意見をいただくことができました。ありがとうございました。
確定申告PRポスター作成に感謝状をいただきました
本校アート部生徒が制作した確定申告のオンライン提出PRポスターが、四国4県の税務署などに掲示されることになりました。
3年生の井上陽向さんがアート部を代表して感謝状を受け取りました。
先輩にインタビュー
11月17日(金)5,6限目に1、2年生が本校卒業生から進路の話しを聞く機会を持ちました。
税に関する高校生の作文の表彰
11月13日、 税に関する高校生の作文の優秀作品について、表彰式が行われました。
エシカル消費の講演会を実施しました
11月15日に1年生がエシカル消費について、四国大学の加渡いづみ先生の講演を拝聴しました。
アート部に感謝状が贈呈されました
11月13日(月)
令和5年分確定申告に際し、スマートフォンを利用した申告・納税を推進するポスターの募集について、アート部が川島税務署長より感謝状を贈呈されました。
フレッシュ研修Ⅰ
11月7日(火) フレッシュ研修Ⅰとして国語科研究授業を実施しました。総合教育センターから1名、県立学校初任者教員4名の方に授業を参観していただきました。本時は、話し合いによってアイディアを出し合い、1人1台端末を活用して整理し、発表しました。生徒は活動を通して他者の多様な意見を引き出し、自分の発想を広げることができました。
また、授業後は参加教員で授業研究会を行い、指導と評価について意見交換を行いました。
交通啓発活動
11月7日(火)生徒の登校時間に合わせて、新しい生徒会メンバーが交通啓発活動を行いました。
1・2年生だけになった生徒会ですが、風の強い中でも登校中の生徒に対して交通安全を呼びかけました。
防災訓練を実施しました
11月2日(木)、全国一斉の緊急地震速報訓練にあわせて本校でも初期避難行動の訓練を実施しました。
とくしま国際消費者フォーラム2023
10月31日(火)ホテルクレメント徳島で開催された「とくしま国際消費者フォーラム2023」に、エシカル高校生委員の3年生2名が参加しました。消費者庁との共同セッションでは、デジタル時代における消費者保護について、マレーシアやフィリピンの省庁、大学の方々との意見交換が行われました。事例発表では、エシカル高校生委員会から3名が英語を交えて、これまでの活動を発表しました。同時通訳のイヤホンをつけたり、外国の方と交流したりと、初めてのことばかりで緊張しましたが、新しい知識も増え、とてもいい経験をすることができました。
植栽ボランティア
10月30日月曜日、上池地区の土地改良区の方々と協力し、植栽ボランティアを行いました。
これからビオラの花が美しく大きく育ってくれることが楽しみです。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
進路ガイダンス
1,2年生が10月27日(金)に進路ガイダンスを行いました。
図書委員研修会
読書の秋がやってきました。
本校の図書委員会では10月23日(月)に自分だけのオリジナルしおりをつくる研修会をおこないました。
クラスの図書委員だけでなく、たくさんの生徒が参加し、熱心に取り組んでいました。お気に入りの本にはさんで使うのが楽しみですね。
エシカルツアー
10月18日(水)エシカルツアーとして藍住町歴史館 藍の館と大塚製薬板野工場に行ってきました。
緑化優良工場に選ばれている大塚製薬板野工場では、ソイジョイの製造作業のほか、機械を冷却した水を再利用して作られたビオトープや自然林の見学をさせていただきました。絶滅危惧種のカワバタモロコという魚やメダカ、バッタもたくさん生息しており、水や木々がとても綺麗で、人と自然が共存している工場だと感じました。
藍の館では、天然の藍染料による藍染体験、徳島県指定有形文化財である奥村家住宅、藍染資料館の見学を行いました。藍染体験では、ハンカチを染料に浸したり、空気に触れさせたりを繰り返し、綺麗な藍色に染めることができました。藍商として活躍した奥村家の屋敷には、貴重な欄間や贅を尽くした西座敷、県下でも数少ない奉公人部屋等を見学することができ、全員興味津々でした。徳島の資源と環境を生かして発展した藍染めや、阿波藍の魅力を体感することができました。
シューズボックス設置
株式会社ナプラ 徳島工場 様より今年度も寄付をいただきました。生徒用シューズボックスを購入し、生徒玄関に設置しました。
末永く大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
10月 人権の日
10月19日(木)、人権の日の活動で、各ホームルームが「同和問題」について話し合い、学習しました。
日常生活にある差別について意見交換し、正しい知識を学ぶことや差別を許さない姿勢を持つことの大切さについて
考える機会となりました。
二輪車安全運転実技講習会
10月18日(水)13時から原付通学者全員を対象に、二輪車安全運転講習会を阿波自動車学校で実施しました。
阿波自動車学校の方から、点検の仕方や交通ルールを説明していただいた後、実技講習を行いました。
最後に講習していただいた先生や阿波吉野川警察署の方から講評をいただき、生徒たちは今後の通学で事故を起こさないよう安全運転をする意識が高まりました。
生徒会引き継ぎ式
阿波西祭の閉会式の後、生徒会長の引き継ぎ式を行いました。今後は、新生徒会長により生徒会を運営して参ります。
。
阿波西祭 体育祭
10月6日(金)、阿波西祭 体育祭を実施しました。
阿波西祭 文化祭
10月5日(木)、阿波西祭 文化祭を実施しました。
地元広報誌で本校の取組が紹介されました
広報 あわ 10月号のフォトニュースに本校の取組が掲載されました。
1学年 進路保護者会
9月29日(金)18時から、1年生保護者対象の進路説明会を行いました。
溝掃除
9月27日(水)5、6時間目に全校生徒で溝掃除をしました。溝の泥を掻き出したり、落ち葉を片付けたりと学校周辺がきれいになりました。
また、10月6日の体育祭に向けてグラウンドの草抜きもしました。暑い中、お疲れ様でした。
【保健体育科】研究授業
9月27日(水)2年生の保健体育で研究授業を実施しました。授業では、働くことによる健康問題や
働き方の変化について、意見を発表しました。また、働くことについてのアンケート調査をするため、
グループに分かれ、その内容について意見を出し合い、Formsを活用してアンケート作成をしました。
働くことと健康について深く考えることができました。
令和5年度阿波西祭について(御案内)
9月人権の日
9月15日(金)は人権の日です。
朝の学習の時間に、人権課題の現状について資料を読み、私たちにできることやアンケート結果を通して感じたことについて
クラスで意見交換しました。
【3学年】就職生激励会
いよいよ9月16日より、高校生の就職試験が始まります。
それに先立ち、就職生激励会を行いました。校長先生をはじめ、教頭先生、3年団教員より熱いメッセージが送られました。
夏休みも登校し、筆記試験対策、履歴書作成、面接練習等、日々頑張ってきました。
就職試験では十分に力を発揮して頑張って来て下さい!!!
阿波西クリーン作戦
9月13日(水)6限目に本校1年生が学校周辺の掃除を行いました。
交通啓発活動
9月7日(木)生徒の登校時間に合わせて、生徒会役員・1年生有志が交通啓発活動を行いました。
秋を感じさせる涼しい気温の中、登校中の本校生徒に交通安全を呼びかけました。
文化祭・体育祭の実行委員会を実施しました
9月4日(月)に文化祭実行委員会、5日(火)に体育祭実行委員会を実施しました。
2学期 始業式
9月1日(金)に、2学期の始業式をオンラインで行いました。
2学年インターンシップの様子
8月25日(金)の徳島新聞朝刊に記事が載りました。
第2回「とくしま・エシカル高校生委員会」に参加しました
8月17日(木)、四国大学交流プラザで行われた第2回「とくしま・エシカル高校生委員会」に3年1名が参加しました。講演・演習では、四国大学短期大学部教授の加渡いづみ先生が、エシカル消費について身近な視点からとてもわかりやすくご講演してくださり、より一層興味を持つことができました。また、交流会や、「とくしま消費者国際フォーラム」に向けての活発な協議を行うことができたので、これからのイベントも楽しみです。サブリーダーに選出され、頑張っていきたいと思います。
2年生インターンシップ(川島税務署)
8月21・22日の日程で、2年生2名がインターンシップに参加してきました。
川島税務署でインターンシップが行われ、税務署職員の方から税務署での仕事内容のことや、税に関する様々な知識をお話や体験を通して丁寧に教えていただきました。
また、若手職員の方との座談会では様々なことを聞くことができ生徒にとって非常に有意義なインターンシップになりました。
最後に税務署長様から進路について励ましの言葉をいただき、今後の進路に向けてさらに考えを深められたと思います。
交通安全啓発活動
8月3日(木)登校日に合わせて、本校南交差点付近にて生徒会がのぼりを持ち、交通安全啓発活動を行いました。
夏の暑い中でしたが、登校中の本校生徒や通りがかった自転車に交通安全を呼びかけました。