阿波西ニュース

進路相談会(1・2年)への参加

6月21日(金)午後から1・2年生は阿波体育館で開かれた進路相談会に参加しました。

パンフレットやパネル、スライド、動画、開発された商品の実物など様々なものを見たり、ふれたりして、あっという間に時間が

過ぎて行きました。

少し暑い中でしたが、多くの県内外の大学や専門学校、企業等の担当者から説明を真剣に聞き、質問しながら自分の進路を考える

よい機会となったと思います。

 

中高一貫教育教科研究部会授業参観(社会)の実施

 6月17日(月)4限目の11HR「歴史総合」に本校の4名の先生方と、連携中学校から3名の先生方が来校し、

授業を参観されました。

 授業では、はじめに前時に学習した産業革命について振り返り、基礎基本の確認をおこないました。その後、革命

が社会にもたらした影響やアメリカ独立戦争に至るまでの経緯について、終始、生徒の発言を生かしながら問いかけ

る「対話」を大切にした授業が展開されました。

 間違うことをおそれずに発言できる明るい雰囲気から、生徒は活発に発言することができていました。

 

四国高等学校ホッケー選手権大会出場

 ホッケー部は、6月15日(土)から6月16日(日)にかけて、愛媛県伊予郡松前町国体記念ホッケー公園にて四国高等学校ホッケー選手権大会に出場しました。

 阿波西高校は阿南光高校と合同チームで出場し、新チームとして初めての公式戦になりました。今回の大会では二試合とも負けてしまいましたが、次は、勝利につなが

るようにこれからも練習に励んでいきたいと思います。

【試合結果】

6月15日(土)

高松中央高校 5 対 1 阿南光・阿波西高校 

※写真の青色ユニフォームが阿南光・阿波西高校合同チーム

6月16日(日)

伊予高校 13 対 0 阿南光・阿波西高校

※写真の白色ユニフォームが阿南光・阿波西高校合同チーム

 

 

 

 

6月 人権の日

 6月17日(月)は「人権の日」です。今回のテーマは「インターネットと人権~インターネットによる人権侵害から考える~」

で、各クラスの人権委員の司会のもと、ワークシートを使って考えました。

 ふだん利用しているSNSなどのメール文や書き込みの例を見て、どんなところが気になったのか、なぜこのようなメールや書き込

みをするのか、どうしたらなくすことができるのか、まわりの仲間と話し合い発表しました。

 インターネットの急速な発達で生活が便利になる一方、あつかう人のモラルや人権意識などが不十分なことから、様々な人権侵害

が身近に発生しています。

 人権問題を解決していくために、他人事ではなく自分ごととしてとらえて、気づき・考え・行動できるようにしていきましょう。

 

 

3年生によるコース説明会

6月14日(金)6限目に1年生が本校の2年生からのコース(福祉・情報ビジネス・アカデミック)を決定するため、3年生の先輩に

プレゼンテーションをしていただきました。1年生は3班に分かれ、順番にまわってコースの説明を聞き、質問をしていました。

3年生の先輩が、それぞれのコースの授業内容や取得ができる資格、進路などを、わかりやすいように工夫しながら説明してくれた

ことで、1年生にとってコース選択を真剣に考えるよい機会となりました。

進路ガイダンス3年生

6月3日(月)3・4時間目に進路ガイダンスが行われました。地元企業を始めとして、 県内外から多くの学校や企業の方が来校し、熱心に説明してくださいました。生徒たちは、自分たちの進路に関する大切な情報を聞き逃すまいと真剣に耳を傾けたり、質問したりしていました。3年生はいよいよ暑い夏を迎えます。それぞれ希望の進路を実現するためにがんばってくれると信じています!

救急救命講習会(1学年)の開催について

 5月27日(月)の5限目に11HR、6限目に12HRがAEDを用いた救命処置について講習を

受けました。

 徳島広域連合西消防署の3名の方から心肺蘇生法やAEDの使い方などの説明を全体で聞いた後、

3つのグループに分かれて、実技講習をおこないました。

 講師の方から、一人だけで救助することは難しく、周りにいる人に必ず助けを求めることが大切

であることや、学んだことを生かすことで救われる命があることを教わりました。

阿波西クリーン作戦(3年生)

5月15日(水) 午後に本校の地域貢献の一環として、3年生が学校周辺を3コースに分かれて掃除しました。

限られた時間の中でしたが、仲間と協力してたくさんのゴミを拾うことができました。

活動の実施にあたりご協力くださいました、阿波町土地改良区合同事務所様、ありがとうございました。

ゴーヤと季節の花の苗植え

5月23日(木)に環境委員会の活動として、正面玄関前のプランターにゴーヤの苗と季節の花の苗を植えました。環境委員会では当番を決め、毎日水やりや花壇の手入れを行っています。

総合体育大会 壮行会

5月23日(木) 県高校総体・四国高校総体・中四国身障者水泳選手権大会 壮行会を行いました。

盛大な拍手のなか、各大会に出場する選手の皆さんが入場した後、代表者が大会に向けた意気込みや、いつも支えてくれている家族や仲間、先生方など、多くの方への感謝の気持ちを述べました。

あさってからいよいよ総体が始まります。3年生にとっては高校生活で最後の総体になります。

これまで仲間とともに培ってきたことや、目標をもって取り組んできたことに自信をもって、十二分に力を発揮してほしいと思います。皆さんの活躍を学校全体で応援しています。頑張ってきてください。


5月 人権の日

毎月、16日は「人権の日」です。本日5月16日(木)は、各クラスの人権委員の進行で、『女性の人権』をテーマにした資料を用いて、話合いをおこないました。チェックシートでは、自分の中に性別にとらわれたアンコンシャスバイアス(無意識な思い込み)がないか確認し、それを相手に押しつけないことの大切さについて気づくことができました。世界経済フォーラム(WEF)が発表した2023年のジェンダーギャップ指数で、日本は146か国中125位と過去最低の評価となり、特に政治や経済分野で低い状況が続いています。男女格差をなくしていくために、互いの人格を認め合い、それぞれに能力や個性を発揮して、多様な生き方を選択できる社会の実現が求められています。これからも、自分たちにできることをしっかり考えていきたいと思います。

 

令和6年度PTA・体育振興会・文化振興会総会

 5月11日(土)に令和6年度PTA総会を開催しました。

 8時50分からの参観授業では、多数の保護者のご出席をいただきました。

 続く総会では、昨年度のPTA活動や決算状況について報告するとともに、新役員の選出や今年度の活動計画・予算等についてもご協議いただきました。

 また、各学年の部会では学習や進路、生活習慣などについてご家庭でも協力をお願いするとともに、学級懇談会や個人懇談を実施しました。

 

参観授業・総会の様子 

生徒総会・家庭クラブ総会

5月8日(水)体育館にて令和6年度生徒総会・家庭クラブ総会を行いました。

生徒総会では、今年度の予算や学校行事についての報告や、よりよい学校生活にしていくために生徒の皆さんからの要望がありました。

家庭クラブ総会では、昨年度の活動を振り返り、今年もさまざまな活動を通して学校や地域に貢献していきたいということを報告しました。

携帯電話・スマートフォン安全教室

 4月30日(火)、全学年を対象に携帯電話・スマートフォン安全教室を実施しました。

 阿波吉野川警察署 生活安全課 少年補導職員の村井明子先生を講師としてお招きし、SNSの適正な利用に向けて、発信する情報に責任を持つこと、自分や他者の個人情報や人権を尊重すること、困ったときには信頼できる大人に相談することなどについて、ご講演いただきました。

 

校内体験学習

毎年、1年生は入学して約2週間ほどで体験学習を実施しています。今年度は4月25日(木)26日(金)に実施しました。   

 

・体験活動の意義と目的

 校内体験学習は、20年以上前から続く1学年の伝統行事です。1学年では阿波西高校に入学した皆さんと一人ひとりが自分自身を大切にし、クラスメイトからも大切にされながら実りある3年間を過ごしてほしいと願っています。

 そして、お互いに理解し合い認め合える仲間として、困難や壁にぶつかったときにはともに支え合って乗り越えてほしいと思っています。

 そこで、全国各地の学校や企業などでコミュニケーションや信頼関係の大切さを伝えるマザーアース・エデュケーションの皆さんにお越しいただき、2日間にわたってさまざまなプログラムを実施しました。

 入学したばかりでまだ打ち解けていない友達ともたくさん関わって、クラスの絆を深めました。

 この体験学習での気づきをこれからの高校生活や人生に生かしてほしいと思います。この2日間で行われるたくさんの体験を通してクラスのメンバーと深く関わり合い、自分の中にある感情に向き合い、自分を主体にした行動や反応を試みる心の冒険をしましょう。

3学年USJに行ってきました!

4月26日(金)に3学年はUSJに遠足に行ってきました。生徒たちは時を忘れて、果敢にアトラクションにチャレンジし、パークフードに舌鼓を打っていました。

これから進路実現に向けて忙しくなりますが、今日ばかりは思いっきり楽しんだようです。

2学年遠足

4月26日(金)

2学年は神戸方面へ遠足に行ってきました。ハーバーランドや中華街で班別に自主研修を行い、神戸の風景や食を楽しみました。

 

令和6年度PTA・体育振興会・文化振興会総会の開催について(案内)

                                                                                                                             令和6年4月22日
保護者の皆様へ
                           
                               徳島県立阿波西高等学校
                               PTA会長  大 野 稔 之
                               校             長  加 茂 直 子

             

                    令和6年度PTA・体育振興会・文化振興会総会の開催について(案内)

 春暖の候、保護者の皆様におかれましてはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
 日頃は、本校PTA活動に、格別の御協力・御支援を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、標記の総会を次のとおり開催いたしますので、お忙しいところ恐れ入りますが、

    御出席くださいますようお願い申し上げます。 
 
                      1 期 日   令和6年5月11日(土)        
                      2 日 程                  
                       8:30~       受 付   
                          8:50~ 9:40  公開授業(各教室)
                       10:00~11:10       PTA・体振・文振総会 (体育館1F・多目的エリア)
                               11:20~12:00    学年部会(1・2年)、進路保護者会(3年)
                                    進学希望者に対する奨学金説明会(3年希望者のみ)
                                        (1年 セミナーハウス 2年 会議室 3年 多目的エリア)
                       12:00~12:30  昼食(軽食を用意します) 

                       12:30~       学級懇談、個人面談など(各教室)
    
 3 その他   
   当日は昼食として軽食を用意しております。なお、出欠につきましては4月30日(火)まで 

      出欠席の連絡用紙はお子様に渡しておりますので、その連絡用紙を担任に提出いただきますようお願いいたします。

 

                  お子様にお渡しした文書はこちら  →→→→→→→→R6.5.11PTA総会案内文.pdf

 

 

第1回PTA役員会

 4月19日(金)午後6時より本校会議室にて第1回のPTA役員会を行いました。
役員11名の方にご出席をいただき、昨年度の会務報告および本年度の行事予定、また収支決算報告などについて協議しました。
 5月11日(土)にはPTA総会を開催する予定となっております。ぜひご来校いただきますようお願いします。

進路講演会(3年)

 4月12日(金)に穴吹カレッジ専門学校の副校長である田村先生をお迎えし、3年生の進路講座を行いました。面接の答え方、自分の強みをいかにして伝えるかなど、就職や進学に必要なスキルについて教えてくださいました。これからの進路活動に向けて、生徒達はメモを取りながら熱心に聞いていました。