GIGAスクール実践
授業実践㉚ 英語コミュニケーションⅠ(研究授業)
実施日:令和4年11月21日(月)5限目
英語コミュニケーションⅠ (1年生)
単元:Lesson6 Convenience Store:Keys to Their Success
使用アプリ:Microsoft365(Power Point/Teams),MetaMoJiClassRoom
5人グループに分かれて「お勧めの店」のプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションは生徒が事前にPower PointやMetaMoJi ClassRoomを使用して作成。その後生徒それぞれがTeamsのフォルダに入れて提出。
今回,グループごとに教室の前に出て,店名から場所,営業時間,商品やお勧めポイントなどを英語で紹介しました。
プレゼンテーションは,英語のパフォーマンステストとしてALTが評価しました。
授業の後半ではALTがMetaMoJiで作成したSecond-handed Store で売っている商品を予算を考えて買い求めるという,英語による買い物の練習を楽しみました。
「進化する教室イノベーション事業」に係る公開授業(6限目)
実施日:令和4年11月21日(月)6限目
実施科目:言語文化,体育,数学基礎Ⅰ,ビジネス情報,生物基礎,介護総合演習,コミュニケーション英語Ⅱ,日本史A,化学
使用アプリ:Microsoft365(PowerPoint/Teams/Forms),MetaMoJiClassRoom
本日,5限目と6限目の時間を利用して「進化する教室イノベーション事業」に係る公開授業が実施されました。
各授業で,電子黒板やモニター,生徒タブレットなどICTを活用した授業が展開されました。
「進化する教室イノベーション事業」に係る公開授業(5限目)
実施日:令和4年11月21日(月)5限目
実施科目:公共,英語コミュニケーションⅠ,音楽Ⅱ,美術Ⅱ,書道Ⅱ,数学Ⅱ,介護総合演習,ビジネス実務,英文読解
使用アプリ:Microsoft365(PowerPoint/Teams),カメラアプリ
本日,5限目と6限目の時間を利用して「進化する教室イノベーション事業」に係る公開授業が実施されました。
各授業で,電子黒板やモニター,生徒タブレットなどICTを活用した授業が展開されました。
授業実践㉙ 現代の国語(1年生)~フレッシュ研修Ⅱ~
実施日:令和4年11月17日(木)3限目~フレッシュ研修Ⅱ~
現代の国語(1年生)
単元:「魅力的に伝える」
使用アプリ:Windows Media Player, Google Chrome(Youtube)
授業の中で、高校生の全国No.1のスピーチ動画をタブレットと繋いだ電子黒板で再生し、魅力的に伝える際の工夫について解説しました。
また、話の「つかみ」の例として、電子黒板から音声を流し、生徒が聞いて考える活動を行いました。
授業実践㉒ー2 生物実験(3年生)
実施日:令和4年11月11日(金)
生物(3年生)
単元:盲斑の検出(生物の環境応答)
使用アプリ:MetaMoJi ClassRoom / カメラアプリ
前回実施した「盲斑の検出」の実験をMetaMoJi ClassRoomのワークシートに実験結果や感想をまとめました。
ワークシートには,カメラアプリで撮影した「自分の盲斑の形」の写真も貼付しました。
実際に自分の盲斑の直径がどれくらいか,面積はどれくらいか計算して出し,その後,どうして盲斑を普段意識せずに生活できるかを考察しました。
授業実践㉘ 地学基礎(2年生)
実施日:令和4年11月9日(水)1限目
地学基礎(2年生)
単元:「雲の発生」
使用アプリ:MetaMoJi ClassRoom
雲の発生や消滅に関わる「断熱変化と気温変化」に関する説明の後,3種類の実験について,実験結果をその理由とともに予想させてから実験を行った。
実験内容の説明,各自の考察,お互いの意見交換や発表にMetaMoJi ClassRoomのワークシートを活用した。
※学習した知識をもとに,仮説を立てて,実験で検証するというプロセスを体験させました。
授業実践㉗ 「数学Ⅰ」~連携型中高一貫教育教科部会参観授業~
実施日:令和4年11月9日(水)3限
数学Ⅰ(1年生)
単元名:二次関数 ~y=a(x-p)2+qのグラフ~
使用ソフト:GRAPES light
阿波中学校・市場中学校との連携型中高一貫教育の一環として数学の「連携型中高一貫教育教科部会参観授業」が行われました。
y=a(x-p)2+qのグラフの平行移動を,「GRAPES light」を使用して学習しました。
a,p,qの値を変化させると,グラフがどのように平行移動するのかを視覚的に把握させ,実際に自分が描いたグラフが,電子黒板に投影したグラフと一致しているか確認させました。
参観していただいた各中学校の先生方ありがとうございました。
授業実践㉖「化学基礎」~連携型中高一貫教科部会参観授業~
実施日:令和4年11月8日(火)
化学基礎(1年生)
単元名:分子と共有結合
使用ソフト:Microsoft365(Power Point)
阿波中学校・市場中学校との連携型中高一貫教育の一環として化学基礎の「連携型中高一貫教育教科部会参観授業」が行われました。
電子配置から構造式をつくる方法を学習しました。
参観していただいた各中学校の先生方ありがとうございました。
授業実践㉕ 「英語(論理・表現Ⅰ)」~連携型中高一貫教育教科部会参観授業~
実施日:令和4年11月7日(月)3限
論理・表現(1年生)
単元名:Lesson4(会話表現/現在完了形とその意味(完了,経験))
使用アプリ:Power Point/MetaMoJiClassRoom
阿波中学校・市場中学校との連携型中高一貫教育の一環として英語の「連携型中高一貫教育教科部会参観授業」が行われました。
最初に前時までの復習を行い,レストランで注文するときの会話表現と現在完了形とその意味を学習するため,〈会話文のテキスト〉と〈単語と語句のテキスト〉をPower Pointで作成しpdfにしたものをMetaMoJiClassRoomで生徒に配布して生徒にタブレットで確認させ問題を考えさせました。
参観していただいた各中学校の先生方ありがとうございました。
授業実践㉔「総合的な探究の時間」(1年生)
実施日:令和4年11月4日(金)6限目
総合的な探究の時間(1年生)
使用アプリ:Power Point
総合的な探究の時間に、生徒各自が設定したSDGsに関するテーマについて探究活動を行いました。
調査したことを各自がPowerPointにまとめ、3学期のプレゼンテーションに向けて準備をしています。