GIGAスクール実践
授業実践⑬ 人権HR(2年生)
実施日:令和4年6月24日(金)6限
人権HR(2年生)
テーマ:「障がい者の人権」(共生社会について)~ユニバーサルデザイン~
使用アプリ:MetaMoJi ClassRoom
「障がい者の人権」をテーマに共生社会について考えました。
まず身のまわりにある障がい者に係る「様々なマーク」の意味について学び,見かけたらどうするかを考えました。
プリントはMetaMoJi ClassRoomで配布し,適切なマークを選び,見かけた場合の行動についてクラスで意見を出し合いました。
次に「バリアフリーとユニバーサルデザインの違い」や「合理的配慮」について学び,「身の回りのユニバーサルデザイン」がどのような
ところに使用されているかについて考えました。
授業実践⑫ 国語(1年生)〈研究授業〉
実施日:令和4年6月24日(金)2限
現代の国語(12HR)~研究授業(フレッシュ研修Ⅱ)~
単元:「要点をつかむ」
使用アプリ:Power Point , MetaMoJi ClassRoom
導入部分では,Power Pointのスライドを電子黒板に投影し,具体と抽象の関係や,対比について生徒に説明をしました。
その後,MetaMoJiClassRoomを用いて,グループワークにて具体化・抽象化・対比の演習をしました。
グループ毎に競争の形式を取ったので,生徒全員タブレットに向かって熱心に取り組んでいる様子でした。
授業実践⑪ 地学基礎(2年生)
実践日:令和4年6月15日(水)1限
地学基礎(2年生)
単元:「火山活動と火成岩の形成」
使用アプリ:MetaMoJi ClassRoom
前時に学習した「マグマの性質と噴火の様式」に関する知識を活用し,映画「ダンテズ・ピーク」で扱われる様々な火山災害のうち,
(教科書的に)誤っているシーンがないかどうかを考察した。
主に授業導入部と意見交換の場面でMetaMoJiをワークシートとして使用した。
授業実践⑩ 生物基礎(3年生)
実施日:令和4年6月9日(木)1限
生物基礎(3年生)
単元:「免疫」(免疫と病気)
使用アプリ:Microsoft Teams, Microsoft Forms 〈 テスト作成 〉(記述形式)
視聴DVD:「はたらく細胞」
前回に引き続き,授業の前半にFormsでの確認テスト(範囲:免疫と病気)を行いました。今回は,〈記述式の問題〉〈説明形式の問題〉を作成し,配布しました。
テスト終了後に,前回と同様正答率の低い問題や記述式の問題,説明形式の問題を中心にキーワードとなる語句の説明を行いました。
Formsでの確認テストでは,ペーパーテストと違い,生徒自身は自分以外の他の生徒がどのような解答をしているのか電子黒板を通してグラフやデータで確認することができるため,解答の共有がしやすくなります。
また教師側も一目で生徒がどのような解答をしたのかが分かるため,ポイントを絞って解説がしやすいところがメリットになります。
確認テストの解説後,「はたらく細胞」を視聴し,映像で〈免疫〉について学びました。
授業実践⑨ 生物基礎(3年生)
実践日:令和4年6月8日(水)3限
生物基礎(3年生)
単元:「免疫」
使用アプリ: Microsoft Teams , Microsoft Forms〈 テスト作成 〉(選択問題)
「免疫」の授業後,Microsoft Formsで作成した確認テスト(範囲:自然免疫~適応免疫)をTeamsで配布し,実施。
今回は,〈選択問題〉を中心に作成。
確認テスト後,各設問ごとに解説。特に正解率の低い問題に時間を割いて説明。
授業実践⑧ 総合的な探究の時間(2年生)~進路調べ学習②~
授業:総合的な探究の時間 ~2年生~
内容:進路調べ学習(2時間目)
使用アプリ:Microsoft365(One Drive, Power Point)
2年生の総合的な探究の時間に行っている調べ学習も2時間目になりました。
PowerPointでスライドを作り始めた生徒もでてきました。
2回目は,Power Pointの保存先をOneDriveにすることと,インターネットの検索画面の追加ページを確認し,
実際に使用してみました。
[本時の流れ]
①作成したPower PointをOneDriveに保存
②インターネットの検索画面追加ページの確認
授業実践⑦ 保健(1年生)
実施日:令和4年6月2日(木)6限
保健(1年生)
単元:「現代社会と健康」(がんの原因と予防)
使用アプリ:Microsoft Teams, Microsoft Forms(アンケート作成)
事前にMicrosoft Formsで作成した,生徒の〈生活習慣に関する意識調査のアンケート〉を導入部分でMicrosoft Teamsで配布し実施。
授業実践⑥ 日本史B(3年生)
日時:令和4年6月2日(木)5限
日本史B(3年)
単元:「太閤検地と刀狩」
使用アプリ:MetaMoJiClassRoom
内容:「刀狩令」の史料を読んで,MetaMoJiClassRoomに配布した現代語訳の空欄を埋めることで条文の内容を理解させた。
また史料から秀吉の本音(ねらい)と建前(口実)を読み取らせ,MetaMoJiClassRoom のワークシートに記述させた。
授業実践⑤ 総合的な探究の時間(2年生)~進路調べ学習①~
授業:総合的な探究の時間 ~2年生~
内容:進路調べ学習(1時間目)
2年生の総合的な探究の時間にタブレットを活用して【進路調べ学習】を開始しました。
自分の興味のある職業や学校,その他取得できる資格や卒業後の進路などをタブレットで調べていきます。
最後は,各自PowerPointでスライドを作成し発表することにしています。
最初の時間は,インターネットで検索し,〈テーマ決定〉と〈内容〉について考えました。
[内容] 調べ学習テーマ決定, インターネットで検索
[本時の流れ]
①進路調べ学習の目的について
②今後の流れ(調べ学習→発表)を説明
③タブレットで検索し,テーマ決定
とくしまGIGA推進月間(6月)
【 WindowsUpdateとアプリの更新 】
生徒タブレットのWindowsUpdateとアプリの更新を動画で確認しながら行いました。
今後は,自宅に帰って各自でこまめにアップデートと更新を行いましょう。