阿波西ニュース

防災教室(行事の様子がNHKテレビで放送されました)

2025年3月17日 09時49分

 3月17日(月)、本校体育館にて防災教室が開催されました。

 NHK徳島放送局の高橋篤史アナウンサーによる防災講話では、「みんなの呼びかけで命を救おう!」のテーマで、南海トラフ地震発生時における徳島県内の避難想定や命を守ることの重要性、親しい人に危機が迫り来る中で、電話でその人にどのように避難を呼びかければよいか、そのポイントを学びました。

 また、企業・行政等による防災関連の展示・体験コーナーでは、AR・VRによる地震や水害などを疑似体験するとともに、能登半島地震や過去の災害における各社の復旧に向けた取組などを知ることができました。

 今回の防災教室を通じて、電力・通信などインフラが日夜維持されているありがたさを再認識し、防災に対する知識や意識のアップデートができ、防災について家族と話すきっかけになればと思います。

 開催にあたりご協力いただきました皆様、お世話になりました。

 なお、防災教室の様子は、NHKとく6徳島で放送されました。 ⇒NHKのサイトからご覧になれます。

DSC_0009DSC_0018@WIN_20250317_10_30_07_ProDSC_0020@@WIN_20250317_11_42_24_Pro@WIN_20250317_10_56_06_ProDSC_0035@DSC_0034@WIN_20250317_10_28_10_Pro@WIN_20250317_10_31_42_Pro@WIN_20250317_11_03_24_Pro@DSC_0056@WIN_20250317_11_08_55_ProDSC_0028@WIN_20250317_10_57_43_Pro

3月 人権の日

2025年3月17日 09時45分

17日(月)は、人権の日です。今回は「ハンセン病について」というテーマで、各クラスの人権委員の進行のもと、みんなで考えて話し合いました。ハンセン病がどのような感染症であるか、また、これまで日本国内で行われた政策によって、ハンセン病患者がどのような生活を強いられてきたのかを資料をもとに確認しました。さらに、ハンセン病回復者の手記を読み、どのような気持ちで記されているのか、まずは自分で考え、意見交換する時間をもちました。これからも偏見や差別をなくすために、一人ひとりが正しい知識を持ち、誤った認識や行動をなくすようにしていきたいです。

WIN_20250317_08_33_57_ProWIN_20250317_08_36_32_ProWIN_20250317_08_37_51_ProWIN_20250317_08_38_25_ProWIN_20250317_08_40_40_Pro

春のあんしんネットキャンペーン

2025年3月13日 09時42分

 3月11日(火)、ショッピングプラザ アワーズにて阿波市防犯協会・阿波吉野川警察署による「春のあんしんネットキャンペーン」の街頭啓発活動が実施され、本校生徒会のメンバーが活動に参加しました。

 来店された方に特殊詐欺の被害に遭わないことや、家庭での安全・安心なインターネット利用についての啓発資料を配布しました。

DSC_0025DSC_0030DSC_0034DSC_0036

第28回 卒業証書授与式

2025年3月1日 10時21分

3月1日(土)、卒業証書授与式を挙行しました。

本校の道標(みちしるべ)である「生活に誠を 言動に責任を 生涯に力を」を胸に、今後さまざまな分野で活躍されることを、在校生・教職員一同お祈りしています。

また、ご臨席いただきました来賓の皆様、ありがとうございました。

卒業される3年生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。

DSC_0007DSC_0001DSC_0004DSC_0034DSC_0020DSC_0051DSC_0054DSC_0063DSC_0071DSC_0079DSC_0082DSC_0112DSC_0005DSC_0131DSC_0142DSC_0137DSC_0151DSC_0152DSC_0166DSC_0177