header

家庭クラブ

阿波西高校家庭クラブは、家庭科で学習したことを生かし、地域や学校生活の改善をめざして活動しています。

家庭部

家庭クラブ 日誌

家庭クラブケーキ作り講習会

2024年12月23日 15時20分

12月18日(水)、本校調理室にてケーキ作りの講習会を実施しました。希望者13名が参加し、フルーツのデコレーションケーキと板チョコマフィンを作りました。スポンジケーキもマフィンもふっくら焼け、とても美味しかったです。また家でも作ってみたいと思います。

WIN_20241218_14_07_33_ProWIN_20241218_14_05_49_ProWIN_20241218_14_02_12_ProWIN_20241218_12_59_58_ProWIN_20241218_12_55_46_ProWIN_20241218_14_13_01_Pro

阿波西エシカルツアー

2024年10月25日 15時11分

 10月21日(月)、阿波西高校エシカルツアーに1・2年生12名が参加しました。

 今年度は、あすたむらんど徳島内にある「徳島木のおもちゃ美術館」で木にまつわる徳島の伝統文化を学んだり、「藍住町歴史館 藍の館」で徳島の伝統工芸である藍染め体験、藍商の奥村家住宅の見学等を行ったりしました。遊山箱や藍染め等、徳島にはすばらしい伝統文化があることを体感することができました。

IMG_4476IMG_4471IMG_4468IMG_4465IMG_4461IMG_4477IMG_4441IMG_4460IMG_4456IMG_4452IMG_4450IMG_4438

徳島県家庭クラブリーダー研修会に参加しました

2024年8月23日 15時10分

 8月19日(月)、徳島県障がい者交流プラザにて令和6年度 徳島県家庭クラブリーダー研修会が開催されました。本校から3年生2名が参加し、徳島県ボッチャ協会の先生から「パラスポーツをみんなで楽しむために」という題目で講義を受け、競技の概要や試合の流れの説明の後、実際にボッチャを体験しました。初めてのボッチャ体験は思っていたより難しかったのですが、他校生と交流を図りながら楽しむことができ、パラスポーツを知る良い機会となりました。

IMG_4045IMG_4026IMG_4020

第31回 四国ブロック高等学校 家庭クラブ研究発表大会に参加しました

2024年8月8日 15時10分

 8月5日(月)、6日(火)あわぎんホールにて、四国ブロック高等学校家庭クラブ研究発表大会が開催され、3年生2名と1年生5名が参加しました。

「 地域を想い、地域と共に豊かに生きる ~阿波ベジの魅力再発見!自分たちにできること~ 」というテーマで、本校家庭クラブの取組を3年生が発表し、最優秀賞を受賞することができました。放課後や夏季休業中に何度も発表練習を行ったことや、他県の学校の発表を聴いたこと、大会の運営の手伝いができたことはたいへん貴重な経験となりました。

IMG_3781IMG_3782IMG_3800 

WIN_20240805_14_49_53_ProWIN_20240806_12_09_36_ProWIN_20240806_14_37_01_ProWIN_20240806_14_21_42_ProWIN_20240805_14_45_43_ProWIN_20240806_14_38_30_ProIMG_3808