きららカフェこども食堂ボランティアに参加しました。
2024年6月18日 15時07分6月15日(土)、きららカフェこども食堂「父の日フェア」にボランティアとして参加し、お弁当の配布や野菜の販売、輪投げや工作コーナーのお手伝いをさせていただきました。また阿波ベジのPR活動としてパネル展示や阿波ベジレシピの配布もさせていただきました。地域のこども達や職員の方から「また来てな」、「手伝ってくれてありがたい」と声をかけていただき嬉しかったです。またぜひ参加したいと思います。
阿波西高校家庭クラブは、家庭科で学習したことを生かし、地域や学校生活の改善をめざして活動しています。
6月15日(土)、きららカフェこども食堂「父の日フェア」にボランティアとして参加し、お弁当の配布や野菜の販売、輪投げや工作コーナーのお手伝いをさせていただきました。また阿波ベジのPR活動としてパネル展示や阿波ベジレシピの配布もさせていただきました。地域のこども達や職員の方から「また来てな」、「手伝ってくれてありがたい」と声をかけていただき嬉しかったです。またぜひ参加したいと思います。
「手作りケーキのお店MER」さんを講師をしてお招きし、地産地消のお菓子作り講習会を開催しました。
家庭クラブ員が考えたレシピに改良を加えていただき、「米粉のにんじんパウンドケーキ」を作りました。材料の混ぜ方や電動ナイフを使ってのカットの仕方など、プロの技を教えていただき、綺麗な仕上がりになりました。阿波市産のにんじんや米粉を使ったパウンドケーキはしっとりした和菓子のようで、とても美味しかったです。
5月10日(金)、家庭クラブで「花いっぱい活動」を実施しました。家庭クラブ委員が持ち寄った、色とりどりの花を教室や廊下に飾り、校内が華やかになりました。
家庭クラブ役員の任命式を行いました。引き続き様々な活動を実践し、本校の家庭クラブ活動を牽引していってほしいと思います。
10月28日(土)、きららカフェこども食堂ハロウィンフェアにボランティアとして参加させていただきました。お弁当の配布や多肉植物の寄せ植えコーナーのお手伝い、阿波ベジの広報活動やしおりの配布、クラシックライブのバイオリン体験等をさせていただきました。「手伝ってくれて助かる」、「高校生が来てくれたら盛り上がる」と職員の方に言っていただき、とても嬉しかったです。次回もぜひ参加したいと思います。