茶道部

毎週月・金曜日にセミナーハウス2階の和室で活動しています。お稽古中ににぎやかな声が響くこともしばしばですが、お点前には真剣に取り組んでいます。
毎年阿波西祭や中高交流のため阿波中学や市場中学でもお茶席を開きます。県高校総合文化祭と学生茶会でお点前の披露をしようと現在 猛練習中(?)です。
 新入部員募集中ですので老若男女を問わず見学にきてください!!気さくな部員が案内します。

茶道1茶道2茶道3 茶道部

茶道部 日誌

学生・生徒茶会に参加しました

2023年11月26日 14時40分

 新聞放送会館で行われた第43回 学生・生徒茶会に参加しました。お点前やお運び等、楽しみながら割り当てられた係をつとめることができました。3年生にとっては校外でのお茶席は今回が最後になるので、一緒に参加できてよかったです。

IMG_9911 IMG_9915 IMG_9924 IMG_9903[1]    
  

徳島県高校総合文化祭 茶道部門

2023年11月26日 14時39分


1148CB32-7674-4643-BB32-EEE80D02645493E72D3B-C3FC-44BF-B701-2620F8432663733668DC-77BA-4248-9A9F-40AB7F7346DD 高文祭     

  

 

 

 11月11日(土)あわぎんホールにて第42回徳島県高等学校総合文化祭茶道部門が開催されました。これまで練習してきたことを思い出しながら、ひとつひとつの動きを丁寧に行いました。本校茶道部は丸卓と立礼でお点前を行い、4名が奨励賞をいただきました。大勢の前でのお点前や、道具、お菓子の説明、学校紹介は緊張しましたが良い経験となりました。

  

高文連 茶道部門 全体研修会

2023年8月24日 14時39分

8月22日(火)、あわぎんホールで令和5年度高文連茶道部門全体研修会が開催されました。半東が挨拶と「軸」や「花」、「花入れ」、「香合」、「お菓子」などの説明を行い、吉野川高校の茶道部員の方に御茶・御菓子をお出ししました。とても緊張しましたが、よい経験となりました。11月に開催される高文祭に向けて、お稽古に励みたいと思います。

2EF8E8F3-F6DF-423B-AC73-673ECADAF118

32DC9C69-67DD-4043-B9CF-1E4D77A7D440

851BF1DD-D23A-4211-AFC7-B4BCCD29BF36

0EC2142A-836F-4320-B335-C1EC6F72F3D2

BBD6FF3A-CAEA-4E38-80A8-46F380DA1BD6

8ED839D3-7F24-4B70-B91C-183161FE02E7

茶道部 練習頑張っています

2023年6月11日 14時38分

袱紗セットが届き、1年生も本格的に活動に参加しています。

2、3年生は立礼(りゅうれい)と丸卓(まるじょく)のお手前の練習をしました。

8月の全体研修会までに覚えたいですにっこり

IMG_7169 IMG_7161 IMG_7160 

 

 

 

 

 

IMG_7099 IMG_7096 IMG_7168