いじめ防止委員会

【いじめ防止委員会】お知らせ掲示板の作成

2024年7月10日 15時41分

7月8日(月)の放課後に、各クラスの人権委員を中心としたいじめ防止委員が集合し、

第1回いじめ防止委員会で決まった活動内容を全校生徒に知らせるための掲示板を作成

することにしました。

また、早速、明日の交通啓発活動とタイアップし、「あいさつ運動」をおこないます。

240710072519810

第1回いじめ防止委員会の開催(2024.6.17)

2024年6月17日 15時39分

本日、放課後に生徒会役員、各クラスの人権委員、社会問題研究部の代表部員の25名の生徒が集まり、初めての「いじめ防止委員会」

を開きました。

 設置の目的や組織、役員の選出などの説明後、とくしまいじめ問題子どもサミット2023の動画を視聴したり、各小中学校の取組事例

を確認したりしました。

WIN_20240617_15_49_39_ProWIN_20240617_15_52_16_ProWIN_20240617_15_58_03_Pro

WIN_20240617_16_03_42_ProWIN_20240617_16_09_07_ProWIN_20240617_16_10_57_Pro

第1回ワークシート.pdf

 その後、ワークシートを使って、これから阿波西高校でどんな活動をしていくのかを話し合い、選出された委員長や副委員長が進行

してまとめていきました。

 学年の枠を越えて、活発な話合いがおこなわれ、さまざまな提案がありました。

 その中から、今年度の活動として、いじめをなくすための啓発活動として「人権標語やポスターの作成」、よりよい人間関係を築く

ための「あいさつ運動」、思いやりの輪を広めていくための「花を育てる活動」が決まりました。

 今後、具体的に実施する時期などについて委員会で話し合い、自分たちにできることからスタートしていきたいと思います。

WIN_20240617_16_12_31_ProWIN_20240617_16_13_19_ProWIN_20240617_16_16_01_Scan

WIN_20240617_16_20_01_ProWIN_20240617_16_24_31_ProWIN_20240617_16_38_12_Pro