令和7年5月7日(水)、生徒総会・家庭クラブ総会が開催されました。

生徒総会では、生徒会長挨拶の後、昨年度の決算報告と活動報告があり、各クラスから募った要望が紹介されました。また、各委員会の委員長からは、委員会で決めた今年度の目標について発表がありました。

続く家庭クラブ総会では、昨年度の活動報告と会計報告の後に、本年度の役員紹介があり、行事計画案・予算案について説明がありました。

生徒の皆さんの意見や活動により、阿波西高校がより良くなっていくことを期待しています。
4月25日(金)、3学年は遠足でUSJへ行ってきました。
10時から15時15分まで自主研修を行い、班別でアトラクションやショッピングを楽しみました。
高校生活の楽しい思い出ができました。




令和7年4月19日(土)・20日(日)、鳴門・大塚スポーツパーク内のアミノバリューホールにて、令和7年度徳島県高等学校バレーボール選手権大会予選トーナメントが開催されました。
19日(土)、阿波西高は1回戦で阿南光高校と対戦しました。
本校のメンバーは3年生5名、1年生1名。このメンバーでの初の試合であり、出だしはずいぶん硬く緊張が感じられました。試合が進むにつれてだんだんと緊張がほぐれ、少しずついつものペースをつかんできましたが、1セット目は16-25で落としてしまいました。
続く2セット目、気分を新たにし、全力でボールを追い、粘り強く繋いでいきましたが、惜しくも22-25で負けてしまい、フルセットに持ち込むことは出来ませんでした。
残念ながら1回戦突破はなりませんでしたが、この試合を通して見えてきた課題を達成すべく、これから県総体に向けてしっかり練習に励んでいきたいと思います!
