私たち音楽部は、人数は少ないですが日々練習に励んでいます。
徳島県学校合奏コンクールや徳島県高文祭、ボランティアでの演奏会、文化祭での演奏、クリスマスコンサートなど1年を通して大好きな音楽をみんなで作り上げる喜びが感じられる部活動です。
初心者大歓迎です。興味のある人は音楽室まできてください。
音楽部 日誌
卒業式(音楽部)
3月1日の卒業式で、私たち音楽部は式歌の演奏を担当しました。
式では、入場曲の「パッヘルベルのカノン」、校歌、退場曲の「栄光の架橋」の3曲を演奏しました。
三年生にとって大切な行事での演奏ということで、とても緊張しましたが、お世話になった先輩方の旅立ちを少しでも彩れるように、心を込めて演奏しました。
三年生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます!!
校内ミニ演奏会
音楽部2名による校内ミニ演奏会を開催しました。
今回の演奏会は、この3月で卒業する3年生を中心に、今までお世話になってきた
先生方や仲間に向けての感謝の気持ちを込めて企画しました。
今まで演奏してきた3曲に加え、新たに初めてチャレンジする2曲を含む全5曲を
心を込めて演奏させていただきました!
寒い中、聴きに来て下さった皆さん、本当にありがとうございました!
美山苑秋まつりでの演奏
11月17日(日)、吉野川市の特別養護老人ホーム美山苑の秋まつりに招待していただき、音楽部2年生の2名が参加し演奏して来ました。自己紹介の後、フルートとチェロで「少年時代」「風になりたい」「ふるさと」ジブリ映画『魔女の宅急便』の「海の見える街」の4曲を2回披露し、短い時間でしたが、利用者の皆さんやその家族の人たちに聴いていただきました。緊張しましたが演奏に合わせて、手拍子や口ずさんだりしていただきしながら、とても楽しく和やかな時間を共有でき、とても気持ちよく演奏することができました。美山苑の皆様、本当にありがとうございました。
音楽部の練習風景
今回は、音楽部の練習風景をご紹介します。
今年度の音楽部は、1年生4名、2年生7名、3年生1名の計12名で活動しています。
現在の目標は、10月に行われる阿波西祭のステージでの演奏を成功させることです!!
最近は少人数に分かれて、自分の楽器の音をしっかり確認したり、
部員同士で同じパートを合わせたり、表現の仕方をそろえることなどを意識しながら、
集中して練習に取り組めるように工夫して活動しています。
暑い時期の部活動ですが、本番でよりよい演奏を皆さんにお見せできるように
頑張ります!
クリスマスコンサート
本日、音楽部は、体育館にて2学期の終業式後にクリスマスミニコンサートを開催させていただきました。
演奏曲は「ジングルベル」「学園天国」の2曲でしたが、全員で頑張って練習してきた曲を生徒の皆さんや
先生方に聴いていただき、楽しんでいただけたことがとてもうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。
3年生はこのコンサートをもって引退となり、新年からは1・2年生を中心に進めていくことになりますが、
これからも頑張って練習に取り組み、聴いてくださる方々に元気になってもらえるような音楽を届けていきたいと思います。