福祉コース 授業風景
2021年1月29日 11時16分
(教材:学校・家庭「学びの力」向上支援事業)
1,学則.pdf 3, 講師一覧(R7).pdf |
|
(教材:学校・家庭「学びの力」向上支援事業)
8/24(月)3年生福祉コースを対象に徳島県社会福祉協議会と
3施設の方々を講師としてお迎えし、施設での取り組みや役割について学習しました。
また、実際に介護現場で使用されている移乗用リフトやボード、マッスルスーツ、セラ
ピーロボットなどの体験学習を行いました。
日々利用者さんに寄り添いながら介護されている講師の皆さんの声を熱心に聞き、より
一層介護について考えることができました。ありがとうございました。
今年度はコロナの影響により開始が遅れていました、
講師の先生による授業が開始されています。
疑似体験や介護職についての理解を深めていました。
11/15(金)
福祉コース3年生を対象に、徳島県社会福祉協議会 徳島県福祉人材センター
アイネットより川西先生を講師にお迎えし、介護ロボット体験学習を行いました。
アザラシ型のセラピーロボット『パロ』やコミュニケーションロボット『パルロ』、
介護支援ロボット「パワーアシストスーツ」を体験し、これからの超高齢社会の
豊かな暮らし方や介護について考えることができました。ありがとうございました。