徳島県児童生徒6万5千人のいじめ防止一斉学習2024

 12月17日(火)、県内すべての公立学校で、「なくそう いじめ! みんなでつくる笑顔の未来」のテーマのもと、いじめ防止に関する一斉学習が行われました。
 本校でも、県内高校のいじめ防止委員会の活動などの動画を視聴した後、SNSの偽アカウントでの誹謗中傷の事例を題材に、どのようなトラブルになるのか、またどのように行動すべきかをグループで話し合い、発表しました。
 いじめは決して許されるものではなく、他人の悪口・陰口を言いふらしたり、直接・間接を問わず誹謗中傷したりデマや風評を広めたりすることは、損害賠償をはじめとする法的責任も負うことを理解し、被害者にも加害者にもならないようにしていきたいと思います。