11月18日土曜日にイオンモール徳島で行われた「とくしま高校生 産フェス」の福祉ブースに参加しました。
福祉コースの3年生2名と教員が参加し、リーフレットを配布したり、展示した生徒作品の説明を行いました。
県民の皆様に福祉を学んでいる県内の高校の普段の教育活動を知っていただいたり、福祉の魅力を伝えられる良い機会となりました。



11月14日火曜日、「生活と福祉」の授業で赤ちゃん先生クラスに来ていただきました。
「命の奇跡」をテーマに、妊娠や出産、育児についてお話ししていただきました。
生徒からは「生まれてくること自体が奇跡だからこそお母さんに感謝したい」「産むことは本当に命がけと実感した」などの意見が出ました。
子育て中のお母さま方から生の声を聴き、生徒の心に響いて命の大切さや感謝の気持ちに改めて気付くことができる機会をいただけたことに大変感謝しています。
本当にありがとうございました。






10月30日月曜日、徳島県社会福祉協議会、社会福祉法人白寿会、社会福祉法人清寿会の皆様の御協力のもと、介護ロボット体験学習を行いました。
前半は介護支援について講義をしていただき、入浴支援やレクリエーションについて教えていただきました。実際に行っているマジックも見せていただき、ポイントも教わりました。
後半は移乗用リフト、移乗サポートロボットHug、コミュニケーションロボットのパルロとパロの体験をさせていただきました。
現場の方の話しを聞くことができ、介護ロボットの体験もでき、大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。






