GIGAスクール

GIGAスクール実践

理科・実験 授業実践㉓ 地学基礎(2年生)

実施日:令和4年11月2日(火)1限目

地学基礎(2年生)

単元:「地球表層の水」

使用アプリ:MetaMoJi ClassRoom

事前に学習した「蒸発熱」に関する知識を実践的に活用する活動として,科学マジック「Finger on Fire」が成り立つからくり(マジックのたね)を考察させた。
科学マジック(実験)の方法の説明と,マジックのたねの考察,お互いの意見交換,班での発表にMetaMoJi ClassRoomのワークシートを活用した。

※実験内容の考察を,暖かい海面からの水の蒸発に伴う潜熱輸送が台風のエネルギー源になっていることに結びつけて授業の締めくくりとしました。

 

授業実践㉒ 生物実験

実施日:令和4年11月1日(火)

生物(3年生)

単元:「盲斑の検出」(生物の環境応答)

使用アプリ:MetaMoJi ClasRoom / カメラアプリ

今回は,自分の「盲斑の位置と大きさ」を測定しました。二人一組もしくは三人一組になって測定を行いました。

測定手順はMetaMoJi ClassRoomで配布し,各自が手順を確認しながら測定を進めました。

最後は,自分の盲斑の形をカメラアプリで写真を撮って記録しました。

 

ひらめき 授業実践㉑ 福祉(2年生)〈研究授業〉~徳島県初の障害児特化型保育園~

実践日:令和4年10月31日(月)3限

社会福祉

単元名:「生活を支える社会福祉・社会保障制度」

アプリ:MetaMoJi ClassRoom / Zoom

 今回,社会福祉の研究授業を利用して,徳島県初の障害児支援に特化した認可保育園である「ゆずりは保育園」のリモート見学をさせていただきました。
Zoomを介して,施設代表の太田恵理子さんから,保育園立ち上げの経緯や施設のご説明をいただいた後,保育現場をリアルタイムでご案内いただきました。
保育士以外にも理学療法士,作業療法士,看護師,栄養士など,様々な専門職の方々からお話を聞くことができ,質疑応答にもお答えいただき,
コロナ禍の中,現場に自由に研修に行くことが困難な生徒達にとって,とても貴重な経験となりました。
 リモート見学の後は,個人で事業所の特徴や気づいたことなどを共有するためにMetaMoJi ClassRoomのワークシートを活用しました。

 

 

授業実践⑳~保健(1年生)研究授業~

実施日:令和4年10月27日(木)6限目

保健体育11HR~研究授業(フレッシュ研修Ⅱ)~

単元:「飲酒と健康」

使用アプリ:MetaMoJi ClassRoom

      ~モニターと電子黒板使用~

授業の導入では,飲酒が原因で発生している社会問題についてグループで考え,MetaMoJi ClassRoomのシートに記入させてどのような問題に興味があるかを発表させた。

 今回は,身近な人からの飲酒の誘いについて場面設定をして,各グループで飲酒の断り方や方法についての対策を考えた。各グループで考えた対策をロールプレイの中で実践し,最後に良かった点や改善点などをMetaMoJiClassRoomのシートに記入し発表させた。未成年者が飲酒する要因の一つとして,人間関係から始めることが多く,しっかりと飲酒に対して知識を身につけるとともに,今後,誘われたとしても適切に飲酒を断れるようにしてほしい。

 

 

 

 

 

授業実践⑲ー2 生物実験〈まとめ〉(2年生)

実施日:10月27日(木)

生物基礎(2年生)

実験:DNA抽出(実験まとめ)

使用アプリ:MetaMoJiClass Room /カメラアプリ

前回実施した「DNA抽出実験」のワークシートをMetaMoJi ClassRoomで配布し実験結果や感想をまとめました。

各自,抽出したDNAをカメラアプリで撮影し,それをMetaMojiのワークシートに貼付し,実験のまとめをしました。